プロに聴きまわる 連載記事を振り返り!

こんにちは、ポップジャパンPRチームの酒井です。

連休が終わっても魂は連休に置いてきている私ですが、無情にも時は流れるのでそろそろ動きだそうと思います。

さて、本日は昨年から始まった連載企画「プロに聴く」の振り返り記事です。

プロに聴くでは、様々な業種の方々にお話を聞きに行き、その仕事の魅力を発信してきました。

今回の記事を機に、過去記事も読み返して頂けると幸いです。

第一回 己斐製氷

第一回では製氷工場の己斐製氷株式会社さんにお邪魔しました。

お店で売っているような透明な氷の作り方から、氷彫刻、子ども向けの氷を使った催しまで様々な取り組みを行っていることを勉強させていただきました。

商品を作るだけではなく、そこから発展させてイベントなどの体験にも事業を発展させていく、というのはポップジャパンでも取り組んでいきたいと感じます。

取材後、気になっていた氷のビアジョッキを買って会社のBBQに持ち込んだんですが大変好評でした

社員一同写真撮りまくり。

映えます。

家の氷とお店の氷、何が違うの? 氷のプロに聴きに行く
こんにちは、ポップジャパンPRチームの酒井です。 ...

第二回 広島北ビール

第二回ではクラフトビールを製造・販売されている広島北ビール株式会社さんにお邪魔しました。

ポップジャパンのウェブマガジンの主目的である「お酒の楽しみ方を伝える」というテーマからお伺いした取材先です。

取材時まで私自身ビールはあまり飲まなかったのですが、買って帰ったビールを飲み比べて以来、それぞれの味やのど越しの違いが面白くなってよく飲むようになりました。

クラフトビールは特に作り手の思いやこだわりが反映されていて、同じビールという括りで括っていいのかと思うくらい個性的なものばかり。

モノづくりに込める思いやこだわり。

ポップジャパンでもモノづくりに魂を込めていきたいものです。

”クラフトビール入門” 醸造家に聴いた「クラフトビールは〇〇で楽しむ!?」
こんにちは、ポップジャパンPRチームの酒井です。 ...

第三回 r.d.k kitchen+

第三回では管理栄養士が調理をしてくれる飲食店、r.d.k kitchen+にお邪魔しました。

この記事はライティング担当谷矢の長編記事デビュー戦。

私はカメラマンとして同行しました。

地域のつながりを生みたいというお店作りが、メニューやお店のイベントにも反映されており、店主の人柄を感じました。

バランスのいいメニューは色彩豊かで見ているだけでもお腹が空くものばかり。

個人的にカツオのフライカブとキノコのソテーを後日買いに行ったんですが、どちらも素材の旨味が感じられて大変美味しかったです。

お酒にも合う!

食べたものが体をつくる 管理栄養士がつなぐ地域の輪
こんにちは、ポップジャパンCR戦略部の谷矢です。 ...

第四回 よしの味噌

第四回では呉地域でもっとも古くから営まれている味噌蔵元、よしの味噌株式会社さんにお邪魔しました。

広島の美味しい商品をもっと紹介したいという思いからお伺いしたのですが、企業としてのフットワークの軽さや商品ごとのブランディングなど勉強させていただくことばかりでした。

お土産に頂いた「ハイボールがさらに美味しくなる発酵レモン」と「レモンサワーがさらに美味しくなる発酵ハニーレモン」はお酒が進み過ぎて一瞬でなくなりました。

また買って帰った「広島レモン鍋の素」や「発酵れもん胡椒」は県外の友人とも一緒に食べたのですが、ウケは抜群。

実は取材以来何度もリピートしています。

大ヒット商品「広島れもん鍋のもと」を生んだよしの味噌  変化していく老舗の覚悟
こんにちは、ポップジャパンPRチームの酒井です。 ...

第五回 広島県eスポーツ振興会

第五回では広島県のeスポーツの発展に寄与する広島県eスポーツ振興会さんにお邪魔しました。

2023年から特に大きく動き始めたと感じられるeスポーツ界隈、その魅力と今後の動きについてお伺いしてきました。

お話を聞く中でeスポーツは私がイメージしていた以上に開かれた世界なのだと勉強させていただきました。

ハンディキャップの有無や年齢などを問わない平等なプレイができる場、というのは案外貴重な気がします。

今年度はさらにeスポーツを追っていきたい所存です!

eスポーツが動き出す 現場から見た2024 広島県eスポーツ振興会
こんにちは、ポップジャパンPRチームの酒井です。 ...

最後に

ということで昨年から始まった「プロに聴く」シリーズ。

我々も取材を通じて多くのことを学ばせて頂いております。

読んだ方にとっても新たな知見を獲得する機会や企業のファンになる機会となっていれば幸いです。

今年も取材頑張ります!!

 

コメント

トップへ戻る