【独自分析】SNSの多様化と年齢層

はじめまして、ポップジャパンWeb担当の谷矢です。

先日メルマガで、ポップジャパンのSNSのご案内を
XやInstagramなど複数個紹介させていただきました。
今回は更に詳しく各SNSの利用される年代に注目し
全て利用しているSNSマスター・私の主観も交えつつ見ていきましょう!

X

▲青い鳥から変身したアルファベット▲

https://twitter.com/popjapan_jp
中心年齢層:20代~40代
旧Twitter。140字の短文で手軽に要点を絞った情報を投稿でき
目的に合わせ個人が複数アカウントを持っていることも多いです。
ネットの速さに慣れたユーザーが特にアクティブな傾向です。

Instagram

▲弊社が最も活用しているSNSでもあります▲

https://www.instagram.com/pop_japan_jp
中心年齢層:10代後半~40代
拡散能力はさほど高くありませんが、投稿に関わる機能の種類が多く
Xと同じ年齢層であり、若い年代ほどストーリーズ更新と情報検索
高い年齢層では仲間内周辺との繋がりのため、と利用方法が違います。
画像中心SNSなので、文章はあまり読まれないのが寂しくもあります…

Facebook

▲「一番リアルなSNS」という名も過言ではない▲

https://www.facebook.com/pop.japan.lab/
中心年齢層:30代〜40代
実名の登録が必要な場合が多く、そのぶん信頼性の高いSNSです。
ビジネスでの利用が多いので、10代~20代の利用は少なく
仕事での交流・宣伝に活用している人が多いです。

TikTok

▲関連動画が料理で埋まりがちになります▲

https://youtube.com/@user-wm7kv6qp7q
中心年齢層:10代〜20代
動画中心・一般世間のイメージ通り若者が多いSNSです。
アプリを開いてすぐ過去の閲覧に基づいた関連動画が表示されるうえ
次々と動画が流れ続ける仕様なので、一人当たりの閲覧時間は多いです。

YouTube

▲家族団らんの場にYouTubeというのも少なくないらしい▲

https://twitter.com/popjapan_jp
中心年齢層:20代〜50代
コンテンツ量の多さと広さで、最も幅広い層に利用されているSNS。
TV代わりに動画・配信を視聴しているユーザーも多く、
身近な娯楽として習慣づいている層も少なくないようです。

まとめ

SNS多様化の時代、いつどこで情報の発信と収集をすればいいのか?
会社でも個人でも迷われることが多いと思います。
これらをSNS運用・利用の参考にしてみてはいかがでしょうか。

もちろんポップジャパンは
以上各SNSも運営しております!
フォロー(お友達になる)も
よろしくお願いします!!

コメント

トップへ戻る